明正マネジメント スタッフブログ

京都市中京区の税理士法人

禾乃登(こくものすなわちみのる)

いよいよ稲がみのり穂をたらす時期になりました

青々としていた水田も徐々に金色に染まります

f:id:meisei-m:20190901115452j:plain

また、これからの時期は台風が多く気が抜けません。

なんせ去年の事がありますから・・・・

 

今週末も台風15号が西日本に接近中です。

今後も台風の動きに注意してください!!

 

 

蝉の羽化

 


先日、蝉が羽化しているところに遭遇しました。

抜け殻はたくさんあっても中身が入っているものは見たことがありませんでした。

 

 

草みたいな緑色をしています。

ここから羽を伸ばして乾かしてから飛び立っていくのでしょうか。

ここからどのようにして黒っぽい色に変色するんでしょうか。

波長を吸収して黒っぽい色になっているのか、凹凸等によって光の乱反射で黒くなっているのか。

ふしぎです。

 

 

f:id:meisei-m:20190731221034j:plain

 

f:id:meisei-m:20190731221022j:plain

 



 

7年間土の中に居て、1週間~10日くらいだけ生きているという話ですが、そうでもないみたいですね。

セミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 

わからないことはたくさんありますが、わかっていると思われていることでも観察と検証で実は違っていたとわかる事例がこんな身近なところにもあるんだなぁという思いが強くなりました。

 

 

 

夏季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、弊社では下記日程を夏季休業とさせていただきます。

尚、休業期間中もFAX、メールでのお問い合わせは受付いたしておりますが、この期間にいただいたお問い合わせは、8月19日以降に順次、回答をさせていただきます。

期間中は大変ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◆夏季休業期間◆

  8月15日(木)~8月18日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

f:id:meisei-m:20190812090823j:plain

梅雨明け

先日「消費税軽減税率制度」の研修を受講しました。
平成元年に3%で消費税が初めて導入されて、その後平成9年に5%に平成26年には8%。
平成27年10月に10%と予定されていましたが延期となり、
その後平成29年4月の予定も延期となっていたので
今回も延期になるかもしれないと密かな期待を持っていましたが、
G20サミット・参議院選挙も終わりこのまま今回は予定通り増税となりそうです。


5%から8%の時に税率変更は経験していますが、
今回は「酒類・外食を除く飲食料品」と
「定期購読契約が締結された週2回以上発行される新聞」を対象に
消費税の「軽減税率制度」という経過措置が導入されますので、
経理処理は煩雑になりそうです。

 

労働保険の申告、算定基礎の届出、源泉所得税納付期限で7月前半が終わり、
5月決算の申告に追われている間に祇園祭が終わり梅雨明けしました。


手入れの時間が無くてほったらかしの庭に夏の陽射しが注ぎ、
気づくと今年は種まきもしていないはずの”朝顔”が勝手につたをはって開花し、
3月に中京区から転植してきた時はひょろひょろで小さかった”クワズイモ”が
宮古島で見た自生のものとかわらないぐらい大きく成長していました。

f:id:meisei-m:20190726192842j:plain

 しっかりと根を張り花をつけている草木に
「ぼーっと生きてんじゃねーよ」と怒られそうです。

送梅雨

今年は平年より19日も遅い梅雨入りでしたが

どうやら梅雨明けを目前にして(台風の影響もあってなのか?)

梅雨前線が活発化しているようです。

f:id:meisei-m:20190714212408j:plain

そんな中

17日は祇園祭の一番のハイライトの山鉾巡行

梅雨の中休みなのか、お天気にも恵まれたようですが

さすがは京都!!猛烈な蒸し暑さのなか12万人もの観客を魅了し

23基の山鉾の行列が都大路を練り歩きました。

山鉾巡行といえば

広い通りを華麗に威風堂々と巡行するイメージが強いと思いますが

当社のすぐ近くの細い道も同じように山鉾が巡行するんですよ。

新町通り

f:id:meisei-m:20190718184640j:plainf:id:meisei-m:20190718190627j:plain

電柱を巧みによけながら通過する姿はスリルがあり

f:id:meisei-m:20190718191334j:plainf:id:meisei-m:20190718192047j:plain

すぐ目の前を大きな鉾が通って行くのはかなりの迫力です。

f:id:meisei-m:20190719085215j:plain

また違った姿を見ることができる穴場でもあります。

f:id:meisei-m:20190714212210j:plain

梅雨明けまでもう少しです。お身体を大切に・・・・