明正マネジメント スタッフブログ

京都市中京区の税理士法人

祇園祭 前祭

祇園祭の前祭の鉾立てが始まりました。

釘を使わずに縄で固定して組んでいきます。縄がらみといいます。鶏鉾さんでは蝶や鶴亀の形に見えるように結んだりするようです。大工さんの技。

 

立て終わるとこの部分の構造は見られなくなります。

山鉾によっては、縄の素材が異なっていたりします。

 

今年は、新調された懸装品や改修が終わったものが多くあり、

 

船鉾:下水引緋羅紗地鳳凰麒麟瑞雲

木賊山:前掛:金字唐人市場交流図

伯牙山:ご神体の袴:紺地雲龍梅文様金欄

放下鉾:石持(鉾を支える松の角柱)19年間乾燥させたらしい…!

役行者山:蔵の屋根瓦や紋、しっくいの壁

鷹山:浴衣

八坂神社の疫神社:社

裃(※筆者用) 

 

今年は祇園祭創始1150年や、他にもいろいろ節目の年だそうです。

土曜の午後には一部の鉾の曳初め、日曜午後からは山立ても始まります。

 

 

 

f:id:meisei-m:20190711201409j:plain

月鉾

f:id:meisei-m:20190712124421j:plain

放下鉾

f:id:meisei-m:20190712124219j:plain

放下鉾

 

七夕✩

 

f:id:meisei-m:20190707140605j:plain

良いお天気です ♬
梅雨とは思えないほどの強い日差しです。

f:id:meisei-m:20190707122107j:plain

わが家のトマトたちも大喜び ⁉


さて、今日は七夕✩
良いお天気で良かった。

短冊に願い事を書いていた日は遠い昔ですが ⤵
願うは……… ズバリ健康です!!!

家族の健康。
周りのみんなの健康。
そして、心の健康。

やはり、それが一番の願いですネ。
いつでも願っています。

これからどんどん暑さも厳しくなります。
皆さまどうぞご自愛くださいませ。

そういえば、今日は 20回目の結婚記念日✩ Wow!
お互いに感謝しつつパパとおデート…と言いたいところですが、
パパはサッカー大好き息子とJ2京都サンガの応援へ。
私は久しぶりに娘とおデートして来ま~す ♬

良い休日を~✩

 

大祓

早いもので2019年も折返しとなりました。

6月30日は夏越の祓。

心身についた不浄なものを祓い、次の半年を清らかな状態で過ごせるようにする日だそうです。

 

人形を清め祝詞をあげ茅の輪をくぐり水無月をいただき…と様々な仕来りがあるようですが、ズボラな私は今年も茅の輪が設置されている神社の前を車で通過して祓い清めたつもりになりました。

何もしてないのと同意ですね。

でも、こうして節目に行われる儀式というのは、自らを振り返る機会としても有用な気がします。

 

入梅と同時に連日の雨、雨、雨。

湿度も高くジメジメと嫌な感じですが、この時期ならではのことを楽しみながら、2019年下半期も頑張りたいと思います。

ちなみに最近は朝出かける時に玄関先の桔梗を、

f:id:meisei-m:20190628080854j:plain

夕方雨戸を閉めながら庭の紫陽花を愛でるのがマイブームです♪

f:id:meisei-m:20190626191600j:plain

みやこ 再び

今年も宮古島へ行って来ました。
未だ梅雨明けしていなかったので、宮古ブルーと言われる幾重にも重なる青のグラデーションの海色の日が少なかったのですが、気温も28度ぐらいで陽射しも優しめでしたので、紫外線と体力の消耗が少なくて良かったです。

 

 ゆっくりする時間が多くあったので、地元の方に紹介して頂いた「陶房 球」でシーサー作りを体験。
小学生依頼不得意な分野なので、どうなる事かと心配しましたが・・・・・・。

f:id:meisei-m:20190613144302j:plain

何とかシーサーに見えますよね!!、
これから窯で焼いて、じっくり乾かして送って来るそうです。
玄関に飾って災厄、悪霊を追い払い魔除けをしてもらいます。

f:id:meisei-m:20190617091813j:plain

澄んだ空気とエメラルドグリーン コバルトブルーの海はやはり最高です。
リフレッシュさせて頂きました。

初夏

木々も山も若葉に覆われた心地のいい季節は短く

新緑もしだいに色濃くなってきました。

梅雨入り前に夏到来?!って感じです。

f:id:meisei-m:20190603135026j:plain

春は桜、秋は紅葉と大勢の人でごったがえす京都ですが

新緑のシーズンは比較的混雑も少なく

わたしと致しましては

青々としたもみじのシーズンが一番美しい!と思っております。

f:id:meisei-m:20190603140718j:plain

そんな事で、今一番「ばえる(インスタ映え)」と話題の

(行った後で知ったのですが)

京都八瀬大原の【瑠璃光院】に行ってきました。

叡山電鉄八瀬比叡山口」下車、高野川沿いを歩いて5分のところ

平安貴族にも「やすらぎ」「憩い」の郷と愛されたそうです。

f:id:meisei-m:20190603133506j:plain

みどりの風に吹かれて、気持ちもやわらぎ

川のせせらぎに、心も鎮まり

目と耳と鼻と五感の一部を通じ

身体の機能を再活性化できたような気がします。

 

f:id:meisei-m:20190603140453j:plainf:id:meisei-m:20190603133203j:plain

 

これから鬱陶しい梅雨のシーズンになりますが

青もみじも苔も一段と潤い、さらに美しさを増すことでしょう。

 

 

 

 

日吉窯元まつり

4月13日(土)と14日(日)に京焼、清水焼で有名な日吉地区で行われました、日吉窯元まつりにいってきました。

もろもろの事情により今回が最終回。来年からはないので残念です。平成と共に終えてしまいました。

 

f:id:meisei-m:20190413114649j:plain

たくさんの窯元に伺うことができました。知らずに使っていた小鉢が実はその窯元さんのものだったりと、発見もありました。交流できるのがよかったです。

 

f:id:meisei-m:20190413173534j:plain

購入したものの一部

 

染付の呉須や染錦の赤絵が好きです。気がつけば祥瑞が増えていきます。

そしてどんどん湯呑みが多くなっていきます(^^;

気分によって使い分けられるのでってことにしておきます(笑)

食器棚が手狭になってくるという贅沢。

 

また何らかの形で窯元めぐりができるような公開イベントがあればいいなぁと思います。