明正マネジメント スタッフブログ

京都市中京区の税理士法人

Windows11がR3/10/5より配信

新しいOSのWindows11がR3/10/5よりリリースされるようです。

www.microsoft.com

見た目が変わりますね。デスクトップ画面、タスクバーがなんとなくmacっぽいような。スタートボタンが中央にあります。

f:id:meisei-m:20210903114923j:plain

昔と比べればどんどん「設定」操作が簡単になっていっているような気がしますが(照度設定とかオーディオ設定とか)、今回もそういう傾向なんでしょう。研修や取説不要な見た目がありがたいですね。

Androidのアプリが動くようになるとのことですが、パソコンとタブレットとケータイでできることがどんどん共通化していってます。

デスクトップPCでも画面のタッチ機能が有用になっていくんでしょうか。

セキュリティも強固になっていくとのことで、そこはうれしいですね。機密性の高い情報を入れたノートPCからの物理的なデータ傍受リスクが減る(盗難であったり)というのは、やっぱりテレワーク需要なんでしょうか。

 

とはいえなんやかんやいっても、OSのサポートが継続されているのが最重要なことなので、いずれは無償アップグレードするんでしょうけど、ソフトが対応してからすぐにやるか、あるいはギリギリ*1まで慣れたまま使い続けるか、もしくは新しいPCを購入するまで使い続けるかは判断の分かれるところでしょう。

どうせ変えるんなら早いこと慣れてしまったほうがいいわというのも手ですが、わからないことが出てきたときによう触らん人は誰かに聞けるほうがいいので、様子見ながら更新するのがいいかもしれないですね。先達はあらまほしきものです。

 

無償アップグレード対象外のスペックPCは端的に言えば買い替えの目安と考えてよいんでしょうけど、今すぐ買い替えてバージョンアップ対応すると何かあったときに初期化したらまたバージョンアップする手間が出てくるので控えめに言ってかなり面倒くさいし(経験済)、プリインストール初号機は動作が不安定とか偶数は不安定*2とかいうジンクスもあるので、今冬モデルよりも2022春・夏モデルのほうが安全なんだろうなぁという気もします。

私用PCですが、先日、1年遅れで非互換性問題が解決したとのことでサービス終了ギリギリだったver.1909が20H2になりました。あと1年くらいもたせて買い替えたいな…もつかな?

「Windows 10 バージョン 2004/20H2」に残された最後の非互換性問題が解決 - 窓の杜

 

 

参考URL

【特集】Windows 11の新機能を早速試してみた!Windows 10との違いをまとめて紹介 - PC Watch

現行VAIO ZにWindows 11 Insider Previewをインストール、注意点は? (1/3)

 

*1:10のサポート期限である2025/10/14

*2:9が欠番で10になったので、11は実質偶数OS